どこがしんどい?
更年期
更年期障害
更年期とは...
更年期とは閉経前後それぞれの5年を合わせた10年間の事をいいます。「閉経」とは卵巣の活動が次第になくなりついに生理が停止した状態をいいます。生理が来ない状態が12か月以上続いたときに、1年前を振り返って閉経としています。個人差はありますが50歳前後で閉経を迎えて、この閉経の時期をはさんだ前後10年間、だいたい45~55歳くらいが更年期にあたります。早い方では40歳を過ぎたころから更年期が始まることがあります。
更年期障害について
原因となるあきらかな病気がないのに、日常生活に支障がでている状態をいいます。
【原因】
加齢に伴い卵巣の機能が低下します。これによって女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が大きく減少することでホルモンのバランスが崩れ、心身に色んな症状が現れる人もいます。ちなみにホルモンを分泌するのに指令を出すのは脳になります!!
また心理的な要因(仕事や人間関係、家庭環境など)も複雑に関与するため、日常生活に支障が出るほどの更年期障害が起こるのです。
【なりやすい人】
性格的にまじめな方・頑張り屋の方・神経質・完璧主義の方といった傾向があります。
【症状】
■血管運動神経系(自律神経の乱れ)
ほてり・あせが止まらない・動悸・息切れ・むくみ・寝汗
■精神神経系
頭痛・めまい・イライラ・不眠・情緒不安定
■消化器系
吐き気・下痢・胸やけ
■運動器系
肩こり・背中の痛み・関節痛
■泌尿器系
尿失禁
■その他
口の渇き・ドライアイ
【対策】
★食事・睡眠・運動
★ホルモンの補充(婦人科)
★漢方薬
★プラセンタ注射
【Espoirの考え方】
施術ポイントは、自律神経の調整と、ホルモンに指令を出す脳へのアプローチになります。
自律神経が正常に働いてくれたり、脳からの指令を伝えたりするのは、全て神経のスムーズな伝達が不可欠になります。
そこにアプローチできるのが整体の手技療法!
神経が反応してくれる原則があるのでそれを惜しみなく使っていきます!
これは決して痛みを伴うものではなく、その逆で心地い手技になります♪
皆様、いびきをかいて眠っておられますよ。
自律神経の調整には鍼灸と整体でアプローチしていきます。鍼が苦手な方は使いませんので遠慮なく仰ってくださいね!
これらの手法により改善が見込めますが、
手技がソフト過ぎて物足りなさは初めはあるかもしれません。
「えっ?触られてる感ないねんけど」と
思われる方がほとんどですが、
結構効きますのでご安心くださいね(^^♪
あなたの寝てる間に
体がアップデートされていきます♪
初めての方は
[トライアル¥1980]でご予約ください♪
🩶2回目以降の方は
[全身治療の一般 ¥5500]でご予約ください♪
🩶2回目以降でU35の方は
[全身治療のU35 ¥3300]でご予約下さい♪