痛みのお話 1 - 長居で自律神経が整う鍼灸サロン

ブログ

2025-08-10 13:33:00

痛みのお話 1

こんにちは(^^♪

 

あなたは、このような痛みを

経験したことはありますか?

 

首が痛い、腰が痛い、背中が痛い(>_<)

 

基本的に考えられる痛みの原因は

大きく分けて次の3つが考えられると思います。

 

 

 

 

1.jpg2.jpg3.jpg

 

このようなことで「痛み」

と感じるんですね。。。

 

「1」の対処法としては、

歪みの調整をすることかなぁと思います。

そして日常生活で気を付けたほうがいいのは

姿勢!

 

例えば長時間同じ体制でのお仕事の方は、

30分毎にストレッチを入れたり、スマホを利き手でずっと持つより、たまには逆の手で持ったり、バックを持つときも同様。

 

あと寝ころびながらスマホを使うのは、結構、首に負担がかかると思いますよ。

そして、首から背中→腰...

というように不調の範囲が広がることも。。。

 

「2」と「3」は、「1」で歪みの調整をすることで改善されていくと思います。

 

日常生活で取り入れた方がいいことは、適度な運動と睡眠、偏った食生活の方は出来るだけ控えていくといいと思います。

 

血流に関しては、

お灸がとっても効果的かも(^^♪

 

結局、血流を良くすることが最大の解決策!

 

さらにお灸は自律神経も安定させてくれるのでいいこと尽くし!

 

実は私は30歳になったくらいから毎日お酒を飲んでいました。

疲れていたんだね~。。。

 

24時間体制の育児はさすがにしんどかった^^;

 

夜泣きや、2時間置きの授乳

しかも布おむつでしたので洗濯詰めの毎日!

 

それが終わると、魔の3歳児!

イライラして怒って、

寝顔みて「怒りすぎてごめんな~」って謝って、

でも癒されて...の毎日。

 

このころから

毎日呑むようになって...

 

疲れていたんだね~。

 

子育て中のママちゃんのお気持ち、

めっちゃわかります!!

 

やけ酒とかじゃなくて、

美味しいと思って飲んでいたけど

辞めれなくなってしまって40代...

 

 

でもお灸ケアをして3か月くらい経つ頃には

飲まなくてもいい体に♪

 

お灸の師匠に感謝です(#^^#)

 

 

 痛みのお話、いかがでしたか?

 

次回は「急性と慢性の痛み」の内容になります♪

 

最後までお読み頂き

ありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

Today's Schedule