ブログ
もしかして認知症?
あなたは日々の生活の中で、こんなふうに感じたことはありますか?今回は私の体験なども入れながらお身内に認知症の疑いがあるときの対処法について考えていきたいと思います。これはとっても難しい問題と思います。相手に聞くわけにもいかないし、かといってすぐに病院にお連れするのも失礼やし...でもなんかいつもと違う感じで心配。。。みたいな...でも少し知識を入れておけば不安になりすぎる事もなく対応していけるかなぁと思います。
仕事や家事の中でミスが目立つようになる・お金の勘定が出来なくなる・道に迷う・話が合わなかったり理解に乏しい・不安になる・妄想・焦燥・脱抑制(普通なら我慢できるができなくなったり)・暴言・過食・意欲低下・うつ状態・新しい情報が入りにくい(昔のことはよく覚えている)etc これらの症状がすべてではないけれど、また、誰にでも多少はあることだと思います!買い物に行って、買うべきものをすっかり忘れていたりとか。連絡しとかな~って思ってて忘れていたり...こんな感じは普通にあるかと思います(*^^)v それでは病的な感じはどんな風に見分ければいいのでしょうか?これはとっても難しい(>_<) 例えば、「道に迷う」だったら、何回か行ったことのある場所や通ったことがある道を完全に記憶になくて、初めて感があった時。「話が合わなかったり理解に乏しい」では保険証の話をしているのにキャッシュカードの説明をしたりとか、手続きの仕方が分からなくなったり、切符の買い方が分からなくなったり。。。だいたい病的な時は聞いてるこちらが訳が分からなくてイライラしたりします。「なんで?」って言うふうに、こちらもイラッとしたら、ひとまず落ち着いて整理してみてください。これは、ただの物忘れなのか?性格的なものなのか?それか病的なことなのか(・_・;)きっとこういうことに初めて直面した時は戸惑うことが多いかもしれません。こちらのストレスも溜まりますしね。こんな感じでいつもと違うストレスを感じたときは病的かも?って疑ってみてもいいかもしれません。そんな時に自宅で出来る簡単な認知症を判断できるやり方があるので試してみるのも一つかも(^▽^)/
「長谷川式簡易知能評価スケール」これはいくつか問題があって採点して判断するものです。Googleで検索したらすぐに出てくるのでオススメです。内容をご覧になったらわかると思いますが、めっちゃ簡単な問題なんです。でも認知機能が低下していると答える事が難しかったり、答える事ができても間違えていたりごまかしたりという「とりつくろい」があることもわかります。
これは、相手を見下してするものではありません。あくまで相手の為にさせて頂くものだと心して、言い方や態度に気を付けつつ、相手のプライドを傷つけないように配慮しながら行って頂きたいです。親しい間柄だと言いやすいので上からの言い方になってしまったりすることもあるかもしれませんが、相手の方は人生の先輩です。ここを忘れなかったら大丈夫♪でもこちらが配慮しても心無い言葉が返ってくるかもしれません!そんな時は上手にストレス発散してくださいね!それと、相手が認知症方でも、「自分が良くしてもらっているのか」ということは感じ取られていると思います(o^―^o) それでは実際に私がやってみたやり方をお伝えしますね!かる~く「脳トレしま~す」みたいな感じで質問していきましたw。何問かあるので一気に全部質問しなくてもいいと思います。質問した分の採点だけして数日かかってもいいかと。。。相手の方は、答えれなかったり、分からなかったり、間違えたりするとショックを受ける事があるので、プライドを傷つけずにこちらがへりくだって取り組むといいかも♪採点が出来たらどんな状態かわかると思います。これは初期段階やな~と思ったら医療機関の受診をオススメします。「長谷川スケールをしてみました」と伝えてもいいかもね。でもっ!!病院にお連れするのが超大変!!嫌がりはるので、私は半年くらいかけて、あの手この手でやってみました。相手を怒らせずにできたやり方は、「みんな行ってる市の検診に行きましょう」と伝えました。(この時あらかじめ医療機関には話を通しておくとスムーズ) こんな感じで進めさせて頂きました(^^♪ これも順番!いずれは私もそうなっていく。。。出来るだけ息子には嫌な思いをさせたり迷惑をかけずにって思います(・_・;) きっと私の親も若い時はそう思っててくれてたね(o^―^o) これから介護が始まりそうな方や、すでに始まってる方、一緒に頑張りましょう!!